2016年05月13日
GWキャンプin笠置 1日目
我が家のキャンプライフスタート!
GWから我が家のキャンプがスタートしました
今回もY家とのグルキャン

の筈が・・・直前にY家次男君が水疱瘡にかかってしまい、あえなくキャンセル

我が家オンリーでの出撃となりました。
キャンプ地はY家がとってくれてまして 某温泉キャンプ場
この温泉は我が家から少し距離があるものの何回もリピート先
温泉に入ってから隣のレストランで食事をしたり
ポイントカードもスタンプで一杯になって無料入浴券に交換してもらったりと
我が家の超お気に入りの温泉でした
しかしながら、こんなにリピートしているのに、キャンプ場がある事を知らなかった・・・(>_<)
温泉に浸かって疲れを癒し、美味しいBBQをして・・・とイメトレも完璧で当日を迎えました
29日 快晴

予報では30日、1日と3日間続けての快晴でキャンプ日和

当日は昼ごろにキャンプ場に着くように出発!
積み込みは当日に行いましたが、後方視野の確保も完璧!
予定通りキャンプ地に到着し、チェックイン!
温泉の受付がキャンプ場の受付も兼ねてました。
このキャンプ場はウッドデッキ付きのサイトでした。
我が家はコールマン タフワイド+トンネルスクリーンタープでしたので、両方ウッドデッキに張れないのは分かってましたので、
事前に電話にて確認『ウッドデッキのサイズ いくらですかね?』『我が家のテントは300×300でテントを張ればタープが張れないので、どこか隣でも張れるスペースありますかね?』
『隣にでもスペースありますよ』と言われたので安心でした
2泊分の料金を支払い意気揚々とサイトへGO!
『・・・』
テント張れてもタープ張れない・・・
ウッドデッキの横にわずかなスペースあっても結構斜めってて岩もあったりで・・・
受付に行き相談するとキャンセル返金してくれました。
申し訳なく、すいませんと謝るとこちらこそすいませんって言って下さいました。
また後日 温泉行きます

それからいろんなキャンプ場に電話するも、キャンセル出てませんよ~と
そこで笠置はどうよって事になり
電話すると『もうみんな張り始めてますよ、うちは予約制じゃなくて、来た人順なんですよ』続けて
『あとどれくらいで来られますか?』
1時間くらいですかね と伝えると
多分大丈夫でしょう‥って感じで言ってくれました。
こちらの温泉は気にいってただけに後ろ髪をひかれながら気を取り直して いざ笠置へ!
道中 昼食用の妻が作ってくれてた おにぎりを頬張りながら‥
1時間くらいで笠置に到着しました。
橋の上から無数のテントを見るとワクワクと
受付では大人2人 小学生以上の子供1人で2泊と伝えると、800×3日分で2400円ね~とおばちゃんに支払いました。
安っ~
ワクワクしながら河原を進んで行き、無数の見た事ないテントを横目にテンションMax!
ここはテントの博覧会かって感じで色んなテントが見れました。
一番奥が空いてたので、そこに張る事にしました。
着くと同時くらいにYUが寝てしまったので そのまま寝かせて
私と妻と今回本格的にDAIの3人で張りました。
ペグ打ちの後半はDAIもバテ気味で‥
完成!
上に電車通ってました。やぶっちゃキャンプ場 と一緒や
早めに近くにある温泉に行きました。歩いてでも行ける所にありましたが、我が家は1番奥という事もあり車で行きました。
いつもだと子供達は早く出るので、ゆっくり浸かりたかった私は小銭をロッカーに用意し、先に出てジュースでも飲んで待っててと言うつもりが
こちらの温泉は打たせ湯があったり、かなり ぬる~い湯があったりと子供達はいつになくゆっくり入り
結局私が1番に出て着替えてから、浴槽で遊んでる子供達を呼びにいきました。
湯上りの牛乳
一本を4人で飲みました^ ^
1日目の夕食はバーベキュー
備忘録 赤身600g レバー200g ミノ100g
今回新アイテム
電池式です
妻と意見一致し購入してました
テーブルにおいて雰囲気楽しもうと購入も結構明るかった

食後はお約束の焼きマシュマロ!
YUが串に3本刺して 『おでんや!』って言いながら^ ^
それからテント内でのウノ対決!
ママが強かった~
やっぱりテント内でのカードゲームは盛り上がります
そのあとあまりの寒さにDAIが焚き火しよ!と言い出し、昨年の残りの薪に火を付け焚き火トーク
『大きくなって結婚して子供出来たら、キャンプに来たいか?』
の質問にDAIは
『来たい!』
YUは『・・・』
YUは疲れてたのか、私のマミー型のシュラフで寝ると言いながら先にテントに入っていきました。
その後私と妻とDAIの3人で少し話して早めに寝袋に入りました。
寒かったので ヒートテックにフリース その上にパーカー+さらにフリースで封筒シュラフの上に毛布で なんとか朝まで寝れました。
2日目に続く・・・
Posted by アサー at 13:00│Comments(2)
│キャンプ場 京都府
この記事へのコメント
あらま~
笠置行ったんですね。
読んでると、大変苦労されたようで(^_^;)
特に今年から、予約合戦が酷くなったような気がします(T^T)
今度お会いしたら、オススメキャンプ場を教えますね♪
うちは曽爾に行ってました~
なかなか景色が良くて、良かったですo(^o^)o
笠置行ったんですね。
読んでると、大変苦労されたようで(^_^;)
特に今年から、予約合戦が酷くなったような気がします(T^T)
今度お会いしたら、オススメキャンプ場を教えますね♪
うちは曽爾に行ってました~
なかなか景色が良くて、良かったですo(^o^)o
Posted by ちびまま
at 2016年05月13日 16:25

ちびままさん
曽爾来てはったんですね!
なんとかキャンプ出来て良かったです^ ^
笠置がダメなら、以前ちびままさんに教えてもらったキャンプ場に行こうと思ってました。
それにしてもGWのキャンプ人口めちゃ多いですね!
曽爾来てはったんですね!
なんとかキャンプ出来て良かったです^ ^
笠置がダメなら、以前ちびままさんに教えてもらったキャンプ場に行こうと思ってました。
それにしてもGWのキャンプ人口めちゃ多いですね!
Posted by アサー
at 2016年05月13日 18:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。